果物が一杯
和歌山では天気予報ほどには雨が降らず、ボチボチ梅雨明けも近そうな感じです。セミの声がやたら耳に入ってきます。
さて「フルーツ王国」とも言われる和歌山でして、新鮮で美味しい色んな果物が出ています。
食いしん坊にはたまらないですね。今日の我が家のフルーツを紹介しましょう。
先ず、昨日紀の川市の桃農家さんところで買ってきたのが、これです。農家さんで買う「家庭用の桃」、一箱500円です。
結構立派な桃ですよ。確かに大きさ不揃い、やや傷んでいたり難点はあります。でも
ちょっと傷んで色が濃くなっているところも甘味は強く、美味しいんです。
この農家さん毎年行っていて、進物用の高級品を買うついでに家庭用も分けて貰うのです。でも家庭用が何時でも買える訳ではないです。予め家庭用の出る日を聞いて、予約しておくのです。進物用を良く買う客へのサービス的な意味合いもあるようです。
今、メロンも冷蔵庫に入っています。戴き物ですが、こんなデカいメロンは初めてという代物です。スイカの大きさはありますね。これも
今日のデザートです。甘~イです。
これだけでなく、今はブルーベリーの戴き物もあるんです。嬉しい悲鳴。
さらに、ぶどう農家さんから直接買っている、デラウェアぶどうがあります。
食事ごとにフルーツを食べられます。 いやあ口福です。
« 梅雨明けは未だか | トップページ | 散歩 »
最近のコメント