免許証更新
今日(25日)、運転免許証の更新に行ってきました。
受付時間(9:30-10:00)の前に行ったのですが、免許センターの入り口は、こんな告知が立っていました。入場制限してるのかぁ。しゃあないですね。既に多くの人が来ていたようで、私は10:10まで外で待機とのことでした。
私の場合、高齢者講習修了証明書も必要です。それに現有の免許証。手続き費用です。
高齢者講習はテストでないので落ちることはないのですが、運転実習で「一旦停止違反があった」と指摘されてしまいました。また視力測定で、暗視力と動体視力が驚く程低下していてガッカリでした。夜の運転が見辛いとは感じていましたが、やばいです。
センター付近を散歩しながら時間待ちをして、中に入ると人の列は、ソーシャルディスタンスがしっかりマークされています。このマークで並ぶのも皆さん慣れてきていますね。
安全講習が省略なので、手続きは簡単に進みます。ただ視力検査で私の直前の人が二人連続して視力不足で、「見えない、分からない、めがね屋では見えてたのに」とか視力OKとならない、何度もやり直すけどやっぱり見えないらしい。検査担当の警官も困って(係にしても、視力不足で免許更新不可とするのは避けたい様子)「眼鏡作り直して検査し直すか?」とか「ちょっと目を休めてもう一回やり直そうか」と助け船を出す。こんな人が二人も続いたので私もちょっと心配になってたけど、やっと自分の番が回ってくると、ちゃんと見える、僅か1,2秒でOKです。
もう5年でなく、3年で次の更新となります。次はボケ度のチェックのテストが合格しないといけないのかな?
最近のコメント